これぞリアル高尾山!
なぜ、高尾山はこれほどまでに人気の山になったのか?
なぜ、何度も訪れたくなってしまうのか?
それはやはり山霊、地霊、そしてそこに住まう高尾山の神・飯綱大権現のご神徳でもあるのです。
この神様が祀られる薬王院有喜寺は、成田山新勝寺、川崎大師平間寺と並ぶ真言宗智山派の三大本山に数えられる寺院であり、この神様について知れば知るほど、高尾山の深みにふれることになります。
紅葉のこの時期、比較的空いている登山道から登り、大本坊での精進料理を堪能したあと、ミシュランでは決して紹介されない、知られざる高尾山の神仏を巡ります。
日程 平成28年11月18日(日)
集合 京王線 高尾山口駅前
価格 11,800円(精進料理のランチ付き)
神社仏閣 高尾山薬王院
登拝の山 高尾山
最少催行人数 4名
登山度/🗻
巡礼度/⛩⛩⛩⛩ 歴史度/🎌🎌
最少催行人数 3名
親戚の山 飯縄山 、秋葉山